出来上がったコサージュはどこに付けようかな~!【4/26】デコパージュdeコサージュ

数秘やマンダラぬりえを担当している美桜です。

今回は、デコパージュの受講生として参加してきました。


受講者は、私を入れて6名でした。

講師は、マクラメ編みでもお世話になった園原洋子さんです。

私は以前、デコパージュを体験したことがあって、その時に楽しさを知りました。


ところで、デコパージュって、ご存じですか?

布・木・ガラスなどに、切り抜いた絵(紙ナプキンなど)をデコパージュ用の糊で、貼り付けて装飾することです。

ネットで検索すると、石鹸や上履きにデコパージュしたものなどを見かけます。


今回は、コサージュを作るというので興味津々です!

コサージュの花びらの部分を、デコパージュして作っていきました。

まず、最初に紙ナプキン選びです。

材料の紙ナプキンは、講師が用意してくれたものの中からでもいいし、自分で用意してもいいという裏情報をゲットしていたので、私は自分で用意しました。

用意したと言っても、100円ショップで手に入れた紙ナプキンです。

紙ナプキンの柄が、どんな作品になるのかワクワクです。

皆さんは、紙ナプキンの柄選びからワクワクです。

そして、キャンパス地に紙ナプキンを貼り付けるところから始めて、花びらのパーツを必要な枚数切り抜いていきました。

柄によっては、作品の雰囲気が変わるので、柄を確認しながら切り抜く人もいました。

私の柄は、柄の心配をしなくても良いものだったので、型紙をバイアスになるように注意しながら置いて切り抜いていきました。

花芯に花びらを付け、整えたものをコサージュの土台になる部分に付ければ完成です。

立派なコサージュの出来上がりです。

工程的には、もう少し手間がかかりますが、概ねこんな感じで仕上がってしまいます。

手間と言いましたが、難しい作業はなくて、デコパージュ専用の糊を乾かしたり、花びらに支えとなる針金を付けたりしたときの接着剤が乾くのに、時間がかかりました。

コサージュは、大振りのサイズで存在感がある作品に仕上がりました。

同じ柄の紙ナプキンの人がいるのですが、どれも違ってみえてステキなコサージュです。

私は、黄色のコサージュですよ~

出来上がってすぐに服に付けたり、カバンに付けたりしました。

何に付けようかな~

帽子もいいかな~

楽しみが広がるデコパージュのコサージュです。


今回参加できなかった人や、作品を見て、私もやってみたいという人もいたので、次回も同じ内容で講座を開催するかもしれません。

参加希望の方は、問い合わせより希望曜日などお知らせしていただければ、ご要望にお応えできるかもしれません。

ご連絡をお待ちしております!!


受講者さんのアンケートより

大満足 6名

この講座の評価を人へのおススメ度で表すとしたら

すぐに紹介したい(SNS,ブログなど) 6名

感想

・和気あいあいとても素敵な講座で楽しかったです。

・とても楽しかったです。いっぱい作りたいと思いました。

・初めて作りました。すごく興味があったので、楽しく作れました。

・かわいいコサージュができてうれしいです!


参加者の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。

ミラマールカフェ大学

中津川市下野のカフェミラマールで開かれる大人の学び場。2016年10月開校。 心理学・語学・占い・クラフトなど、様々な講座・イベントを開いています。

0コメント

  • 1000 / 1000